ハイサイ
本日のメインガイドのギブちゃんです。
今日の座間味のコンディション
天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 波高:2.5m
今回ファンダイビングでのご参加のSさんご夫婦
ありがとうございます。(^-^)
前日にご予約があり、本日日帰りの慌ただしいダイビングでしたが
楽しんで頂けたのかな??? 楽しんで頂けたのなら幸いです。(^-^)
先ず1本目は今まで潜った事のないポイントへのリクエストで・・・
いきなりの潜降20m下の根で集合!!
奥さんは以前に潜降のトレーニングを行ったとの事で
今回はその成果を発揮出来たのかなー
写真から見ると出来ていると思いますが、手が繋がっている???
微妙です(^-^)
したの根には相変わらず魚がうようよ群れていて、キンメは
特にビックサイズ!!
そろそろ産卵かな?それとも孵化してこれから稚魚が出てくるのかな?
ケラマハナダイは場所によって婚姻色が出ていて綺麗なんでしょうね。
2本目は奥さんの祝50本記念ダイビングでダイナミックで
地形のポイントがリクエスト!!
うぅ・・・ん うねりがあるしなーと悩みながら
浅瀬の地形は避け、深場の地形&ダイナミックなタカチンシへ
ダイビング!!(^-^)
流れも殆どなく、うねりは大きいですが問題なしと言う事で
エントリーしましたが、入って直ぐにカメラの調子が・・・
なんとここに来て設定ミス(´;ω;`)
てな事で殆ど見れる写真がない(ToT)
エントリーしてすぐに1mオーバーのアカマダラハタに遭遇
しかもペアーで(°д°) とにかくデカイ!!
写真に納められなかったのが残念。
トンネルでは大量のアカマツカサ
う旨そう。
残念な写真ですが、穴をくぐるとこんな感じ。
出口付近にシャークシャーク(笑)
ただのネブリブカですけどね。
まぁー写りの悪い事
カツオサイズのイソマグロ17匹の群れ
ちょっと遠いので写りが悪いねぇ~
エキジットはご夫婦そろって浮上開始
間に入る余地の無い仲の良いご夫婦でした。
次回は暖かい時期に是非・・・
コメントを残す