ブログ
晴れたのでワイドメイン
きっともう梅雨だ
週間天気予報は概ね雨
今日は外れて晴天でしたけどね(*^^*)
しかし、南風が強くてウネリは西から来るので言わずもがな、、、ポイント選びの苦悩(笑)
傷だらけのロウニンアジ
威風堂々、こっちが萎縮しちゃいました
レーザービーム始まったかな~\(^o^)/
知ってか知らずか、祝改元(笑)
まだまだ連休続くよー
2019年4月29日
ハイサイ(*´∇`)ノ
本日もジメジメと梅雨模様😓
そして午前中は通り雨なんですが強烈な豪雨😬参りました。😓
今日の天気 曇り時々豪雨気温27度 水温24度波 2.5m 風 南~南西
午前中はファンダイビングとシュノーケリングツアーに別れて行って参りました。
ホントどこも風、波がありちっちゃい子供連れて泳ぐにはかなり厳しい条件😰
それでも何とか・・・
楽しんで頂けた見たい😆👍
良かったー
午後は体験ダイビングを担当午前中より海峡はましになったかな?
中の良いカップルさん
なんの問題も無くすんなり潜れました。
本日も皆様ご利用頂き有り難うございます。
明日は波、風が治まるのを期待します。
2019年のGWがスタートしました。
ハイサイ(*´∇`)ノ
もう完璧に梅雨入りかな?
絶対そうだ! なかなか認めない
気象台(笑)
ムシムシ暑いかな~と思いきや
また寒くなる😖
天気は曇り・・・時折少々雨😧
と言うことで、今年のGWから本格的に
シュノーケリングツアー開催!
出だしは好調!😄
去年はずっこけたので・・・
今年は準備万端✌️😁
午前中のシュノーケリングツアー
参加者8名様
午後のシュノーケリングツアー
参加者10名様
皆様
天気は良いとは言えません
でしたが・・・
楽しんで頂けましたで
しょうか?
何とか楽しんで頂けた様で・・・😁
皆様有り難うございます。
次回は天気の良い、暖かい時期に
遊びに来て下さい。
2019年の夏はこれで熱中症対策は・・・
ハイサイ(*´∇`)ノもう既に暑くなり始めた座間味島です。数日前からジメジメと梅雨の始まりか?暑い😱☀️そして今年はこのボートでガンガン座間味の海を皆さんに楽しんで頂く為におぉーきめのテントをボートに載せましたよー😁
沖縄の天気予報は当たらない
さて、天気予報、主に週間天気予報を見ていると最近の沖縄はあまりヨロシクない感じですが、現実は夏日晴天が続いております。
天気予報が良い方に外れた場合は誰も文句は言わない、だから予報も最悪の方に振るって訳ですね。クレーマーの多い昨今致し方無いのかな?と思ってます。
ん~凄い!ワイドレンズ付けてガッツリ撮って貰いたいです。
天気が良いとワイドが捗りますなーー
明日から前代未聞の10連休ですね、途中で元号も変わるし、平成最後のダイビングは~とか令和最初のダイビングは~などの枕詞が増える事でしょう(笑)
また明日ー
沖縄の天気予報は当たらない
さて、天気予報、主に週間天気予報を見ていると最近の沖縄はあまりヨロシクない感じですが、現実は夏日晴天が続いております。
天気予報が良い方に外れた場合は誰も文句は言わない、だから予報も最悪の方に振るって訳ですね。クレーマーの多い昨今致し方無いのかな?と思ってます。
ん~凄い!ワイドレンズ付けてガッツリ撮って貰いたいです。
天気が良いとワイドが捗りますなーー
明日から前代未聞の10連休ですね、途中で元号も変わるし、平成最後のダイビングは~とか令和最初のダイビングは~などの枕詞が増える事でしょう(笑)
また明日ー
湿度85%
梅雨のはしりかな?なんて天気が続いていますが、その内「梅雨なのにな」な晴天になると思っております。
水温24℃、キンメの子供が溢れています(^^)
南風の日が増えて来たので、島の北側=外洋ポイントも解禁ですよー
一日の中で、外洋行ったり砂地行ったり、洞窟行ったりと多様に潜れる様に調整してます☆
これが座間味の強みです\(^o^)/
マクロもね(^^)v
また明日ー
4/17まさかの悪天候
ハイサイ(*´∇`)ノ
太陽はサンサンと降り注いで
いますが・・・
まさかの高速船全便欠航!
そして凄く強い北風
参りました。😓
波2.5m~2m
気温24度 水温23度
と比較的暖かいです。
本日のゲストさんは
ファンダイバー5名
講習1名
波、風がキツイ中頑張りましたよ。
そして本日1本目で講習終了の
Mさんおめでとうございます。
🎉✨😆✨🎊
時化の中良く頑張りました。
2ダイブ目からはファンドダイブで
楽しんで下さい。
今夜はMさんのおごりでパァーと
飲み物ましょう!(笑)
暑いけど寒い
すっかり冬も終わり、日中の陸上は汗ばむ日もチラホラ(^^)
しかし、その反動か水が冷たく感じます、最低水温が高かったので上がり始めも早いかと思ったら、、、いつも通り(笑)
などと言っても23℃ちょっと越えるくらいはあります(^^)
一昔前はね、冬は産卵なんてしなかったのに、今は年中やってます。冬には絶対に見なかったベラのチビもいるし、熱帯化待った無しですなー
今、凄いです(≧▽≦)
明日もちばるよん☆
2019年4月10日前線通過前に・・・😓
ハイサイ(*´∇`)ノ
本日は風も強く、前線通過前に
シュノーケリングツアー開催
島影に隠れながらのシュノーケリング
本日の天気 曇り後雨
波2m~3m 風向 南西~北西
参加者5名様
ポイントは安室島東側
透明度は抜群
水面上の突風はさほど気に
ならず、どちらかと言うと
凪?
皆さん天気に負けずやる気まんまん😁
水中は・・・
天気が悪くて少し暗いですが
透明度抜群なので問題なし
水面も波の影響は全くなし✌️😁
珊瑚礁も魚達もいきいき
シュノーケリング終了後直ぐに
大雨!😓
前線通過前に港へ帰航
これにて本日のシュノーケリング
ツアー終了
皆様お疲れ様でした。
最近のコメント