ブログ
2018年5月2日 連休5日目
はいたいp(^-^)qユキです。
本日の気温28℃ 水温23℃ 晴れ
海から上がっても寒くない(^o^)
快適なダイビング☆
午前中1本目『ウフタマ』
砂地でのーんびり まったりダイビング
益田岩のスカシテンジクダイがまるで水中で雪が舞っているようでした(^_-)
こんな↑↑鬼の形相をした魚がいたりするので手を付くときは要注意ですぞ!!
2本目『タートルリーフ』
何年ぶりに潜るかな?
狙いは、コブシメ産卵☆
やったね。サンゴに産み付けるシーンに遭遇p(^-^)q
でも、見るときはそっとね☆
そして、本日のラストダイブでは記念ダイブのお客様がいらっしゃいました。
100本記念おめでとうございます。
これからも楽しいダイビングを続けてくださいね(^o^)
可愛いキンチャクガニに会えて良かったです☆
みほちゃん、レモンウミウシがいたんだね。小物もたくさんいるポイントです。自分で探してみるのも楽しみのひとつですねp(^-^)q
夜は、ケーキでお祝いだー(^_-)
あまーいケーキみんな美味しく食べたことでしょー(ToT)
私も食べたーい(笑)
さてさて、明日は天気が雨予報(^o^;)
連休6日目、スタッフ皆ちばりよー(がんばろー)☆
ユキでした(^o^)
2018年4月16日 砂地ダイブでまったり
はいたーい(^o^)またまたユキでーす☆リフレッシュダイブ2日目(^-^)安室島近くの『ウフタマ』で潜ってきましたー(^o^)
雲っていたので水中はちょっと暗いかな?しかし真っ白な砂地ポイントなので水中は明るく感じます。
ガーデンイールがフサフサしてます(笑)にょきにょきとたくさん出てるのでゆっくりと見る事ができまーす(^-^)
益田岩には、スカシテンジクダイが群れてます。カシワハナダイ、ケラマハナダイが生息。
こちらは、カシワハナダイ☆キレイな色の魚です。今回はいませんでしたが、海亀が見れる時もあります(^_-)梅雨時期に入る沖縄ですが、水中の魚達は元気に泳いでます!
さて、次回のダイビングは18日です。お楽しみに~☆
ユキでしたー。
2017年6月14日 朝から雨だ!(ー_ー;)
ハイサイ(^3^)/
一時は梅雨明け?と思いきや
一昨日からバリバリ雨降ってます。
本日の一本目は久々の平瀬にエントリー(^ー^)
昔の様にサンゴが戻っているかな?
と思い潜って見ましたがまだまだ時間が掛かりそうだなぁー
ヒレナガヤッコのオス
ふと振り向くと誰かがくつろいでいる
( ̄▽ ̄;)
平瀬はサンゴが綺麗でオヤビッチャが沢山群れていたのですが
今は・・・(ー_ー;)次回は来年かな?
ほんで二本目はウフタマに
相変わらずキンメ、スカシは多いねぇ〜
でアナモリチュウコシオリエビが穴からでてるぅ〜\(^-^)/
はじめて見た(@_@)
臆病でなかなか穴から出ないのですが・・・
今日はなんでかねぇ〜
息をこらえてガーデンイールに寄ること2m なかなか馴れない
もんですね。
午後からのダイビングは大雨が予想されるので中止といたしました。
Aさん Kさん Tさん今回もご利用頂き有難うございます。m(__)m
また次回ね。
2017年6月11日 夏至南風
2015年8月5日と6日 台風接近です。
2015年3月19〜21日 Dive Awardダイビングツアー
ハイサイ(^O^)/
19〜21日まで千葉県のダイビングショップ ダイブ アワードさん
御一行様が約1年ぶりに遊びに来て来れました。(^^)
19日の初日は2名様が午前の便でいらして、午後からのダイビング
時期的にもコブシメの産卵狙いでタートルリーフへ
やはり15匹以上のコブシメに遭遇(^^)
宇宙人の様なお姿・・・
メスはユビエダハマサンゴに一生懸命産卵し、オスはバトルで模様がマダラ模様(^^)
中々の見ごたえです。
ギブちゃんは潜ってはいないがそのシーンを見てしまうと海人魂に火が付いてしまうのでやめておきましょう。(^^)
2本目は一ヶ月振り?のウフタマへ
ユウキ君が撮ってきた写真を見る限りでは春を感じてしまう様な写真満載でした。
コブシメも産卵してるしハナダイは婚姻色がでていてもう直ぐ魚達は産卵するのかな
それとももう産卵してる?(^^) 20日の日にやっと登場ギブちゃん今回はユウキのアシスト?
的な感じで皆さんの安全管理&なんちゃってカメラマン♪(´ε` )
1本目はアマビーチでのんびりスキルチェックダイブ
久々の方もいらっしゃいますのでアマビーチ沖のポイントは最適
また大潮で激流が予想されるのですが、そこは流れも殆どなく楽しく潜れましたね。(^^)
2本目はブツブツサンゴへ
大潮のせいか水中は多少濁り気味(・_・;
数日前の様に透明度が戻って欲しいところです。
2本目からは皆さん感を取り戻してきたみたいですね。\(^o^)/
3本目は宇論の崎へやはり座間味に来たらウミガメに挨拶しとかないとねー(^^)
21日晴れのはずが・・・曇りです。(・_・;
しかぁーし今日も元気にダイビング1本目はニシハマへ
外洋は多少うねりがあると言う事で内海を選びましたが、まだ濁りがあるねー
内海はベタ凪、水面上から見ると透明度が抜群なんですがねー
写真のウツボは喧嘩に負けたのでしょうか?アゴがズレてますよー
目も白く濁っていて先は無いかな頑張って生きてくれ。
写真ではよく分からないと思いますが、ギブちゃんの太ももより太くデカイ!
2本目はちょっと外洋的なドロップのある佐久原漁礁へ
バリエーションに富んだ座間味の海を堪能して頂く為にも一度は地形をと思いました。
て。
ラッキーな事に巨大マダラエイに遭遇良かったねー(^^)
他にも色々いましたが、ギブちゃんじびょうが・・・>_<
ひひ膝が〜(T ^ T)痛いのでリタイヤです。
参りました。
3本目は船長さんでがんばります。
てな感じで今回のツアー終了ダイブアワードの皆様ご利用頂きありがとうございました。
また次回お会い出来る日を楽しみにお待ちしております。
2014年4月6日 最終日。
はいたい。ユキです天候晴れ。気温20℃。水温22℃。船上は風が冷たいですね
数日、透明度がとても良い。1本目久しぶりに安室島東「ウフタマ」まで行ってきましたー
今、ウフタマがねらい目かも?「カシワハナダイ」の婚姻色がとっても綺麗です
実は小さな岩にこれだけのハナダイ達が群がっているんです。こーんなにいっぱい
持っているカメラのシャッターが止まらない状態です(笑)カメラ派ダイバー20分はここから動きたくないです
やや上から見るとみーんな岩に食い付いてます。
さらに上から見るとみーんなこんな感じです(笑)何分ここにいたのだろうか・・・
T島さん・S木さん・N口ご夫妻・I駒さん3日間ありがとうございました。
4月はまだまだ水温が上がりきらず寒かったと思います。是非夏の座間味にも挑戦してみてくださいね。
またのご利用をお待ちしております。
ユキ
2013年9月3日 台風去ったけど・・・
ハイサイ(^O^)/
台風が昨日一日で去りましたがまだ余波は残っています。(>_< )
しかし南西の風がまだ強く、内海のポイントを避け、外洋に行けばうねりが酷く苦し紛れのシルへ(・_・;
しかぁーし なかなか透明度も良いし最干潮なので流れも無い^_^
ラッキーだね。
因みに今日の座間味のコンディションはといえばぁ〜
天気 晴れたり雨降ったりと不安定
気温 31℃ 水温 28℃
波 4〜3mうねりを伴う。
風向 南西の風つよし
一本目はシルへエントリー(*^^*)
このポイントは小物の狙いのロングダイビングで楽しめます。
また25m付近にあるサンゴの根にはキンメ、スカシ、フタイロハナゴイケラマハナダイ、etc
凄く見応えのあるポイントです。
ちょっと前ですが、こんなおっさん見たいな魚もいましたよ〜^o^
今日はオオウミウマ(たつのおとしご)に遭遇したそうです。
二本目はウフタマへ
丁度安室島が影になり風、波共に穏やか ^_^
今回は福岡のダイビングショップ
WOWのオーナー夫妻がご参加(o^^o)
奥様はウミガメに会いたいとの事でしたが、さて会えるでしょうか?
残念ながら・・・
ダイビング終了後は夜のログ付けに可愛い子供達もご参加(o^^o)
大分賑やかになりました。
みなさん台風の後のダイビングでしたが、楽しんで頂けて良かったぁー^_^
皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
2013年8月31日 微妙な台風明けのダイビング
ハイサイ(^^)
やっと台風が去って今日からダイビング再開^_^
今日の座間味のコンディション
天気 晴れ 気温 32℃ 水温 28℃
波 3mうねりを伴う 風向 南
一日は那覇に閉じ込められてゲストさんと共に島に戻り、早速11時からのダイビングちょっとバタバタしましたが
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
なんとか出港
一本目は波、うねりを避けて灯台下へ(*^_^*)
向う途中は 波が高くバッタバッタとずぶ濡れ(^^;;
北側はうねりがあまり入って無いので透明度抜群(^^)
早速エントリーして行きました。
那覇で潜れないストレスもあったと思いますので、いっぱい楽しんで来てねぇ〜(^O^)/
エキジットの後の帰りは向かい波できつかったなぁ〜もぉ〜(; ̄ェ ̄)
そして二本目はウフタマへ
以外や以外\(^o^)/いつもより透明度が高い(^^)
益田岩には最近スカシテンジクダイがいっぱい付いていて、回遊魚がよく回って来ます。
今回も何か大物に会えると良いね。
結果 益田岩から殆ど動かず、写真撮りまくりダイビングだった様です。
三本目は東牛へ(^^)
まぁー 何処も波うねりと水中も濁りがある中、東牛へエントリー
2013年8月14日 今日も何気にいい感じ!
今日も熱い座間味 ;^_^A
朝から古座間味ビーチへ
ビーチウォッチング(*☻-☻*)
何が目的か? それは内緒です。
そんなこんなで朝の準備をしてたら送迎用のバンのバッテリーが上がり
なんと間の悪い事( ;´Д`)
なんてこったぁーとブツブツ言いながら修理へ(♯`∧´)
ドタバタの後は、一本目ウフタマへ
みんな楽しんで来てねぇー
と汗を拭いながら突き落とす(^O^)
二本目はゲストさんのリクエストでモンツキカエルウオに会いたいと
言う事により、ヤカビトンネルへ^_^
ガッツリウォッチングして参り
ました。(^^)
仲良しダイバーさんのツーショット羨ましいー^_^
いつかパートナーを見つけてダイビングしてぇー( ̄(工) ̄)
三本目はスペシャル体験頑張りました。
リクエストはウミガメに会いたいとの事 T_T
必死に探して見つけました。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
4本目はブツブツサンゴへ
今日のブツブツはキビナゴの乱舞状態
ツムブリ、アオヤガラ、ニジョウサバ、ハタ、タマン、オジサン、etc
とにかく凄かったー^_^
そんなところで本日は終了
最近のコメント