ハイサイ(^3^)/
参りましたねぇー
台風が静岡沖から沖縄に向け南下してくるぅー(´д`|||)
マジ 信じられない!┐(‘~`;)┌
初めてです台風が南下なんて
しかも29日辺りまで沖縄近海にある
長期間台風の影響を受け続けるのか?
今のところは全然影響無いですがね。
本日のコンディション
天気 晴れ 波は2.5m、気温32℃ 、水温29℃
まだまだサンゴには危機的状況
TEL.098-987-2270
〒901-3401 沖縄県島尻郡座間味村字阿佐26
はいたーい。ユキです
22日より始まったライセンス講習の土屋様ハードスケジュールの中良く頑張りました
久しぶりの「ニシハマ」でのエントリー綺麗でしたよー。
透明度30メートル。やっぱりケラマの透明度は最高ですね講習の土屋さん。中性浮力バッチリです。
15メートルの根には「巨大メレンゲウミウシ」見つけてくれーと言わんばかりに大きなウミウシ
真っ白で綺麗なウミウシです。
上のウミウシと比較するとかなり小さなウミウシ「イロウミウシの一種」と思われます。
見てるだけて可愛いウミウシ。彩りがステキですね
ニシハマのサンゴもとっても綺麗。5メートルにこれだけのサンゴの群生。体験ダイビングチームも感激の様子です
なんと言っても水中が明るい。
講習中ですが、ウミガメのタイマイに遭遇しちゃいましたラッキーです。
カメもダイバー誕生をお祝いしているかのようです
ライセンス取得後のプレゼントファンダイビング。ポイントは「ガヒ前」。
こんな遊びも楽しいですね!!水中で歩くってどんな感じだった??(笑)
あっと言う間でしたね。ライセンス取得本当におめでとうございました
これからも楽しいダイビングを続けてくださいね~。
5月お待ちしております
ユキでした
はいたい。ユキです!(^^)!
今日の朝日は最高に綺麗です。
夜、空を見上げると満点の星空と天の川・・・。毎日がこんな天気がいいですね(*’▽’)
毎日にぎやかなマリングレイスです。昨日からご参加いただきました、ショップツアーのアリーさん毎度ありがとうございます。
3日間のダイビングご参加いただきましたA子さん・久しぶりに座間味の海に潜られたS藤さん、次回はお達者クラブ結成を楽しみにしております(笑)
本日2本目の「うるのさち」。写真はカクレクマノミですが、ここのイソギンチャクは小さいのでカクレクマノミの行動範囲が狭く
写真を撮るのにはもってこいです(#^.^#)紫色のサンゴが並んでいるのもいいですね。
今日は体験ダイビングのお客様もいらっしゃいましたのでサンゴ・クマノミ・ウミガメなどのケラマの良いポイントを
ご案内してきました。
ニシハマでのダイブは最高に気持ちの良いポイントです!(^^)!
真っ白な砂地にサンゴの根がポツポツ点在しています!!写真のように今はデバスズメダイのすごい小さなサイズがもっさりと
群れていますよ。サンゴの向こう側のダイバーがデバスズメダイで隠れてしまうくらいいっぱいですね(笑)
本日のみんなの写真はK秋さん御一行様(^^♪いつもご利用ありがとうございます!!
そして、今年お初に見ました「ニシキフウライウオ」☆
泳ぎ方が愛らしい♡数日いてくれるといいのですが・・・
熱帯低気圧発生してますね・・・水温も28度に上がり台風が発生しやすくなりました(涙)
明日は風も落ち着く予報です。外洋いけるかな??
ユキ