ブログ
2014年4月13日 最終日
はいたいユキです。3日間のダイビングの最終日のお客様。天候・海況・透明度全てにおいて恵まれましたね
気温なんと26℃!!夏日ですね日中は半袖で十分です。
水温は23℃。今日くらい気温が高ければ、船に上がってからでも寒くありませーん
このまま、ゴールデンウィークまでに水温が上がってくれればなぁ・・・
今日も元気に3ダイブ行ってきましたぁー!!皆様のテンションは変わらずです
透明度も30メートル以上と良いサンゴの綺麗なポイントには魚も豊富です。
デバスズメダイ・ミスジリュウキュウスズメダイ・ニセフウライチョウチョウウオなどサンゴの回りには、
数えきれないほどの魚の種類をじっくりと見る事ができます。
ラストダイブは、砂地&サンゴのポイントでのーんびりダイビングで締めくくりです。
皆様3日間9ダイブ、ありがとうございましたー
またのご来島をお待ちしております!!
ユキでしたー
2014年3月23日 今年2番目のダイバー誕生!!
はいたーい。ユキです
22日より始まったライセンス講習の土屋様ハードスケジュールの中良く頑張りました
久しぶりの「ニシハマ」でのエントリー綺麗でしたよー。
透明度30メートル。やっぱりケラマの透明度は最高ですね講習の土屋さん。中性浮力バッチリです。
15メートルの根には「巨大メレンゲウミウシ」見つけてくれーと言わんばかりに大きなウミウシ
真っ白で綺麗なウミウシです。
上のウミウシと比較するとかなり小さなウミウシ「イロウミウシの一種」と思われます。
見てるだけて可愛いウミウシ。彩りがステキですね
ニシハマのサンゴもとっても綺麗。5メートルにこれだけのサンゴの群生。体験ダイビングチームも感激の様子です
なんと言っても水中が明るい。
講習中ですが、ウミガメのタイマイに遭遇しちゃいましたラッキーです。
カメもダイバー誕生をお祝いしているかのようです
ライセンス取得後のプレゼントファンダイビング。ポイントは「ガヒ前」。
こんな遊びも楽しいですね!!水中で歩くってどんな感じだった??(笑)
あっと言う間でしたね。ライセンス取得本当におめでとうございました
これからも楽しいダイビングを続けてくださいね~。
5月お待ちしております
ユキでした
2014年3月16日 座間味・快晴!!
はいたい。ユキです
久しぶりの快晴気温21℃。
朝日も最高に綺麗。
今日は去年の夏にカイトにお手伝いに来てくれた宮君が大学のサークルの皆と一緒に遊びに来てくれましたー
久しぶりの再会で嬉しかったぁーありがとうーねー
宮君たちのブログは明日にしてと・・・
本日は、日帰りの体験ダイビングを担当。
卒業旅行で座間味に来てくれましたー今日は透明度も30メートル以上とかなり澄んでますよー
皆、初めてのダイビングとの事でしたが耳抜きから水中の呼吸も上手にこなしています
初めて見る、ハマクマノミ(左)カクレクマノミ(右)に感動の様子です。
慶良間・座間味らしい光景。サンゴにデバスズメダイが群れるのも水中で見ることができます。水深5メートル位です。
卒業旅行の良き思い出のお手伝いができたのかな?
まだ、旅の中盤との事だったので明日からも楽しい旅を続けてくださいね
このたびはご利用ありがとうございました。
ユキ
2014年3月11日 潜ってきましたぁー
はいたーいユキです。本日気温19℃。水温21.5℃。晴天
今日は、いつも遊びに来てくれるKちゃん・Yちゃんお二人とダイビング行ってきましたー
ポイントは「ニシハマ」砂地&サンゴの綺麗な癒しポイント。
天気が良いので浅瀬はとっても綺麗です
透明度30メートル。澄んでます。サンゴも魚も元気
いつも遊びに来てくれてありがとうね~
ダイビングの帰りにクジラが少しだけ見れて良かったですねー
今年は、内海でクジラを見ることが多いようですね・・・
今日夕方からサンセットホエールウオッチングに参加するようです。いっぱい見れたかな?
楽しん出来てくださいね~。
今年から座間味島でマッサージの店がオープンしましたぁー
座間味の集落なので、ダイビングから戻ってからでも行きやすいですね。
マッサージメニューです。是非ご利用ください。
ユキ
2014年3月9日 除幕式行って来ました。
はいたいユキです
本日の天気は曇り。気温19℃。風強いです。
10:30~慶良間諸島・国立公園認定になり石原環境大臣が座間味島にお越しになり除幕式が行われました。
座間味港入口にわさわさと島の人たちが集まり始めました。
村長や島の子供たちも一緒に除幕されました!!一斉に拍手が沸き上がりました
おめでとうございます。
座間味港入口近くにありますので座間味島お越しの際は記念撮影にどうぞ
いつまでも、美しいサンゴを残す為にこれからもっともっとサンゴを守る事を考えていかねばと思いました。
ユキ
2014年3月6日 ダイバー誕生
本日3日目のライセンス講習担当のユキです。
気温は22℃。水温21.5℃。透明度25メートル。綺麗です。
ラストはボートでの講習。順調に進み1本目でついにダイバーとなりましたぁーおめでとうございまーす
国立公園の勢いに乗って、サンゴのポイントへ行ってきましたぁー
スノーケルでも十分楽しめるサンゴポイントです。
ファンダイビングでは、初めてのカメ・タイマイにも遭遇できましたね結構探しましたけどねっ(汗)
今日もウミウシを紹介しました。「ゾウゲイロウミウシ」。ウミウシの動きをじっと観察する講習生。
海の中で初めて見る生き物達が面白いようです。これからも、楽しいダイビングを続けていってくださいね。
今回は寒い中、頑張りましたね。そして、ありがとうございました。
次回は夏の座間味にも遊びに来てくださいね~
ユキ
2013年7月17日 おめでとうダイブ!!
はいたいユキです。
昨日からライセンス講習担当してます今回チャレンジしてくれたお客様は1年前に台風でライセンス講習の日程が1日減ってしまいしぶしぶスクーバダイバー
(オープンウォーターの下のランク)を認定しY田さんがリベンジに来てくれました。うれしいですねありがとうございます。
本日1本目のポイント砂地「ニシハマ」です。今年1番の良い透明度と言っても過言ではない!!間違いない(笑)
透明度40メートルはあったと思います
こんな条件の良いダイビングでご参加いただいた本日のお客様達がサンゴの根で遊んでおります
結構遠くから撮っておりますが、ダイバーの影までしっかりと写っておりますね
ライセンス講習ではコンパスナビゲーションがあるのですが、どこまでも見えてしまって180度振り返ったらスタート地点が見えるという
ハプニング??と言うかあまり練習にならない(笑)ちゃんと理解はできていたのでOKです!!
昨日と比べるとかなりの上達ぶりのY田さんです。中性浮力も慣れてきたようです。昨日のビーチでの練習が実りましたね
泳ぐ姿勢もとっても綺麗ですね。
2本目の「新田洞窟」では、光のシャワーを初体験したY田さん
新田も透明度はバツグン!!光のカーテン&シャワーが今年1番輝いていました
夏の地形ダイブはやみつきになりそうですね
洞窟出口も青々としておりますね。かわいいネムリブカも登場してくれて楽しませてくれました。
3本目は「新田第二ポイント」プチ地形ダイブ。
ファンダイバーの皆さんです!!明日もよろしくお願いいたします。
ユキでしたぁー
2013年7月16日 海の日ダイビング
台風影響も消えて、本来の『夏の慶良間』を取り戻し、お客さん共々テンションアゲアゲな昨日今日(^^)
遊びに来るなら・・・「今でしょ!!」
浅くて明るいと赤もキレイやね~
その昔はウ●コの如くいました
しかし、サンゴが減った昨今見つけると嬉しくなるサカナです(*^_^*)
サンゴの被覆率の感覚的バロメーターになります、サンゴは大切にね♪
ヤクシマキツネウオの幼魚
その昔はプリンセスモノクルブリームと呼ばれていました
青&黄って水中でやたらと目に付くよね
ソックリなサカナもいますが、その話はまた後日~
アカネダルマハゼの幼魚様★
今時期この手のトゲサンゴの隙間に良く見られますが、いかに見やすい&撮りやすい子を見つけるかがガイドの力量でしょうか??
マクロな画像が多いですが外洋だって行ってます・・・んが、その話もまた後日(^^ゞ
今日も一日お疲れ様でした。
☆Yu-ki☆
2013年7月9日夏といえば・・・
2013年7月5~6日 今年・初!!
はいたい。ユキです!(^^)!
今日の朝日は最高に綺麗です。
夜、空を見上げると満点の星空と天の川・・・。毎日がこんな天気がいいですね(*’▽’)
毎日にぎやかなマリングレイスです。昨日からご参加いただきました、ショップツアーのアリーさん毎度ありがとうございます。
3日間のダイビングご参加いただきましたA子さん・久しぶりに座間味の海に潜られたS藤さん、次回はお達者クラブ結成を楽しみにしております(笑)
本日2本目の「うるのさち」。写真はカクレクマノミですが、ここのイソギンチャクは小さいのでカクレクマノミの行動範囲が狭く
写真を撮るのにはもってこいです(#^.^#)紫色のサンゴが並んでいるのもいいですね。
今日は体験ダイビングのお客様もいらっしゃいましたのでサンゴ・クマノミ・ウミガメなどのケラマの良いポイントを
ご案内してきました。
ニシハマでのダイブは最高に気持ちの良いポイントです!(^^)!
真っ白な砂地にサンゴの根がポツポツ点在しています!!写真のように今はデバスズメダイのすごい小さなサイズがもっさりと
群れていますよ。サンゴの向こう側のダイバーがデバスズメダイで隠れてしまうくらいいっぱいですね(笑)
本日のみんなの写真はK秋さん御一行様(^^♪いつもご利用ありがとうございます!!
そして、今年お初に見ました「ニシキフウライウオ」☆
泳ぎ方が愛らしい♡数日いてくれるといいのですが・・・
熱帯低気圧発生してますね・・・水温も28度に上がり台風が発生しやすくなりました(涙)
明日は風も落ち着く予報です。外洋いけるかな??
ユキ
最近のコメント