ご予約をされるお客様は必ずお読みくださいませ。
新型コロナウィルス感染が拡大し政府・県の緊急事態宣言により4月5月と休業をしておりました。
6月より営業を再開する事となりますが、感染予防の対策をしっかりと行い
お客様が安心してご利用いただけるよう感染の予防に努めて行きたいと思います。
皆様のご理解ご協力を宜しくお願い致します。
【お店側の対策】
基本的な感染予防対策(手洗いや咳エチケット、マスクの着用)を徹底するように努力します。
ダイビング・シュノーケリング
・完全予約制とします。
・ご参加される方のダイビング前の健康チェックと検温の実施。
・乗船人数はお客様6名までとします。(通常は12名)
・乗船時は、手指の消毒を行います。
・利用するダイバー・シュノーケルゲストが船に乗船中、ダイバー同士の距離を最低1m以上の距離をとるようにします。
・乗船する時など皆様が多く接触する部分についてはこまめに消毒を行います。
・しばらくの間サービスの飲み物は控えさせてもらいますので、飲み物はご持参ください。
送迎について
・送迎の際は、換気を良くしマスクの着用を徹底。
レンタル器材
・直接口・顔をつける部分(マスク・スノーケル・レギュレータ・BC・オクトパス)は、お客様が使用するたびに洗浄・消毒し乾燥させて保管します。
・ウエットスーツ・ブーツ皮膚への接触のある器材は洗浄ししっかりと乾燥させます。
・細心の注意を払い消毒などを行いますが、気になる方はご自分のマスク・マウスピースをお持ちください。
ログ付け
・今までは、ショップ又は飲食店で飲みながらログ付けをしておりましたが、
感染予防の為ログ付けはこちらで用意したログ用紙にデータを記入してお渡しします。(必要な方のみ)
お支払い
・出来る限りキャッシュレスでのお支払いをお願い致します。
クレジットカード利用(MASTER・VISA・JCB・AMEX)・au PAY の利用が可能です。
現金でお支払いの場合は出来ればおつりのないようご準備をお願い致します。
器材洗い
・座間味島は宿に器材洗い場を設けている宿がほとんどです。蜜にならないよう心掛け共用の水槽に器材を浸けないよう気を付けて洗ってください。気になる方は、水気をしっかりきってご自宅で洗いましょう。
スタッフの健康管理
・就業前の体温チェックを徹底
以下に該当するお客様は、ご来島を控えてください。
※37.5℃以上の熱がある。
※強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある。
※咳、痰、胸部に不快感がある。
※同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
※過去2週間以内に、政府から入国制限のある地域へ渡航歴のある方、および帰国後の観察期間を要する方。
【お客様へのお願い】
・当日予約は受付しておりません。
・ご自身の体温計をお持ちいただけると助かります。(毎朝検温してもらう為)
・飲み物はご持参ください。
・ご自分の筆記用具をお持ちください。(申込用紙記入時などに利用)
・マスクを必ずご持参ください。
・座間味島内には消毒液などの販売がありませんのでご自分の携帯用除菌スプレーをご持参ください。
※アルコール消毒液は機内持込可能。100cc以下の容器に入れ、ジップロックに入れ持込ください。
・基本的な感染予防をお願い致します。(マスクの着用など)
・座間味ダイビング協会の感染予防お客様用書式にご記入をお願い致します。
コピーできる方は事前にお持ちください。こちらでも用紙はご用意しております。
新型コロナウイルス感染症予防_お客様用書式 (1)
長い文章をお読みいただき誠にありがとうございます。
私達スタッフも細心の注意を払い感染予防に努めさせてもらいます。
皆様のご理解とご協力があるからこそできる事ですので、どうぞ
これからも宜しくお願い致します。
カイトマリンスポーツ